Quantcast
Channel: 富山このはな酵素風呂 麻蓬(まほう)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 170

鳳凰の羽の下に。

$
0
0

今日、仕事納めとなりました。
そして、誕生日。

富山は雪です。

きょう

ゆきの



とても濃い一年でした。

12月24、25、大阪にてかまちゃんクリスマス講習。

講習に行く前に、私の好きな梅田阪急百貨店へ。

ほうおうの


入り口には鳳凰のモチーフにイルミネーション。
そしてリニューアルオープンしてからの名所、9階の祝祭広場。
吹き抜けになっているのです。

祝祭の2


ちょうど、私の好きなフィンランドのヒンメリの巨大な作品が飾ってありました。


祝祭の


祝祭の3


ヒンメリ。


ヒンメリの3


フィンランドで1150年頃から作られたと言われているヒンメリは、
スウェーデン語で「天」を意味し、収穫したばかりの新しい麦藁には
精霊が宿り、幸せを呼ぶ力があると信じられ、どの家でも家族の幸せを願い
飾られていました。

(東久留米ヒンメリの会)


家にもありますが、このクリスマス、富山駅構内にも飾ってあります。
ヒンメリ、なんだか広まってきたみたい。
多面体といい、藁を使うところといい、
多面体にはまたそういう力を引き寄せる力がありますので、
ここで広まって行ってくれることが、
なんだか私は嬉しいのです。シリウス出身なので。

その名も「シリウス」という作品がありましたので、

ヒンメリの


キットを買いました。

で、丸福のコーヒーをいただく。

丸福


講習の帰りに、ふと目を落とすと足下の地下鉄の表示が33。

33の


33やぞろ目、などなど、もういっぱい降りてきます。
天との交信。二人三脚で歩んでいるようです。

そして講習2日目、会場に向かう時の大阪の空の青さが目にしみて、
思わず写真撮りました。

青空の


関西にいたら、ごく当たり前の空。
どちらかと言えば「ビルの谷間の」という形容詞がつく。

でも富山に住んでいる身にしたら、
「神様、ありがとう!これを見られただけで、私は今日一日、シアワセです!」
という心持ちになります。

そして、すぐその後目にしたのが横断歩道に白杖をついた盲人の男性。
盲人の男性、というのもなんだかとても、ポイントポイントで目にします。
私にとってなにか意味があるみたい。メッセージみたい。
この、今しがた私の感動した青空の存在を、
見ることのできない人が、おられるんだ・・。

講習の時、うまい具合に、前日見られた大きな空間の中にしつらえられた
ヒンメリを思いながら、青空を見られた幸福感と、
昔クリスチャンだった時、教会でよく見上げていた祭壇にある
磔になっているキリストの姿を思いながら

舞い、すごすことができました。

講習も、最高に素晴らしいものだった。


しかも


耳鳴り、苦痛感がだいぶやわらいできて、MAXの時の4〜5かな。
YouTubeの音を少し聞いたり、夜眠る時に補聴器外せるようになったり、
少しずつ。だいぶ、慣れてきたみたいです。
鼓膜を不規則にノックするような音も混じるようになったり変化があって、
一昨日は、ほんの3秒、シン、と耳鳴りが消える瞬間がありました。
徐々に、徐々に、忘れられるでしょう。

太鼓の


本当に、たくさんのことがあった一年でした。
内面の成長もいちじるしい。
この歳で、こんな風に内面が成長することって、なかなかできないと思います。

有り難く。

高野豆腐のお煮しめををじゅわっとかみしめるがごとく、
有り難さをひしひしと感じます。

ありがとう。

この幸せを感じるのに、自分もがんばったし、
他の方々の力もあったし、
一人でがんばっても得られない幸せである、ということも
嬉しいです。

感謝と、喜びでもって、2016年を終わります。

来年はもっと、発展しそうな気がしています。

皆様、よいお年をお迎えください。

さけ


世界は、豊かです。
幸せなのです。
幸せの中にいることを気がつけるかどうか、なのです。

ぶり




よかった。

ありがとう。



朝日新聞の「折々のことば」より。

空の箱には、たくさんものが入るように、
不幸な家庭に育った人は、
幸せをたくさん詰め込めます。 美輪明宏

まがった


沈黙している人だけが聴いているのであって、
口を閉じない者には何も聞こえません。
               ヨゼフ・ピーパー

God be with you till we meet again
讃美歌405番
「神ともにいまして」という題の讃美歌。
「また会う日まで、また会う日まで、
神のまもり 汝(な)が身を離れざれ」
英語のGoodbyeは この God be with youが縮まったもので、
God b’w’yとも書かれたという。


そういえば、手話で「聖なる」は
両手の中指を合わせて滑らせます。
中指、わの舞で大事に扱われますが、不思議な符合で。

それも、なんだか幸せなことの、一つですね。


それでは、皆様、また。

神社の



このはな酵素風呂は1月5日(木)より営業させていただきます。
今年は特に、たくさんの方にご縁をいただきました。

ありがとうございます。



皆様が温かい鳳凰の羽の下に、ぬくもりを感じられますように。

ひとり












Viewing all articles
Browse latest Browse all 170

Latest Images

Trending Articles